RPG

『ドラゴンエッグ』~最強のハンターを目指して~

『ドラゴンエッグ』は2015年8月24日に配信が開始されたRPG。

コマンド入力タイプのゲームです。

有名になったきっかけがこちらの、CMでしょうか?

オードリーのお二人がご出演されていますが、顔出ししていなくてもわかってしまうこの風貌で話題になりましたね(笑)

ぜひ一度ご覧になってみてください。

そんな現在に至っても、人気が落ちないゲームとなっていますが、どんなゲームなのか・今からやっても遅いかなとお考えの方に向けて本作を分かりやすくご紹介していきます!!

どんなゲーム??

『ドラゴンエッグ』は主人公がハンターとしてドラゴンなど様々なモンスターたちバカ間に引き入れてたくさんのバトルで勝利を重ねていき最強ハンターの座を目指し、奮闘する物語です。

基本的にはシングルプレイでストーリーを進行していくことができます!

しかし、ギルドと呼ばれる他プレイヤーとのグループに参加すれば「ギルド戦」に挑戦して大人数での戦いに参加することができるため迫力ある戦いを楽しめます!

ドラゴンたちを仲間にして最強を目指していくRPGとしては王道ストーリーとなっています。

ゲームの進め方

基本的な進め方としてはダンジョンを進めてドラゴンたちの強化と進化に必要なアイテムを集めながら進めていく感じです。

進め方に関しても常設されている通常のノーマルクエストと期間限定で更新されていくイベントクエストがあります。

こちらは分かりやすく表記されているので挑戦したいクエストを選択して挑んでいきましょう!!

ゲームの進め方は?

戦闘中の基本的操作は、コマンド入力のみでシンプル操作で楽しめます。

システムとしては昔からあるタイプのため馴染みやすい反面、最近のものと比較すると物足りないこともあるかもしれません。

ダンジョン挑戦の前にモンスター5体を編成してパーティを編成しましょう!

そして、モンスタたちの強化のため素材集めの際には同じクエストの周回が必要です。

上述の通りシンプル操作の為作業感が強くなってしまうかもしれません。

ですが、そんな気持ちを解消してくれる機能が用意されています!

自動バトル機能です!

ながら作業でこなせてしまうため、何かの作業の片手間にいいですね!

お仕事・お勉強の合間や移動中など、隙間時間のなかでサクサクこなせちゃいます。

モンスターの集め方について

主な入手方法はガチャを引いて手に入れることができます。

墓の

他のゲームとあまり変わりませんが、このゲームの特徴はガチャを引ける機会が多いことにあります!

毎日無料で引ける11連ガチャがあります!!

モンスター数は1000種類越えですのでお気に入りのモンスターもきっと見つかることでしょう!!

ビジュアルも可愛らしいものからロマン感じるかっこいいものまで幅広いデザインのモンスターたちが登場します!

ガチャを引くためだけでもプレイする価値がありますので是非!

育成と強化について

強化には2種類あり、モンスターの強化は定番ですがこのゲームはハンター自身の強化も存在します!

ハンターの強化を怠ると戦闘時には他のパーティモンスターのお荷物な存在となってしまうので、モンスター強化バランスを大事に並行して強化していくことをお勧めします!

・モンスター強化

強化方法は育成、進化、覚醒・潜在解放、装備の切り替えなどの種類があります。

初心者の方はレベル上げを優先事項にしていきましょう。

レベルが上がると新たなスキルを覚えたり、レベルを最大にすると進化させることが可能になります。

レベルは比較的上がりやすいので育てやすいです!

・ハンター強化

2つ目はハンターの強化についてです。

ハンターのレベルを上昇させることで得られる一番の特徴はスタミナの上限が増えることです!

先ほどの通り、モンスター強化にはアイテムを集めるには周回が必須ですが周回するためには多くのスタミナが必要です。

優先してハンター強化を行えば、その分モンスターの強化も行いやすくなるため効率も上がっていきます。

そして、ハンター装備には「見た目装備」も用意されています。

これは能力上昇とは関係ありませんが、見た目をプレイヤーの好みの姿にカスタマイズできる為オリジナリティのある見た目にしていきましょう!!

に加えて、そこまで種類はありませんが顔もカスタマイズできますよ!

自分の好みにハンターをカスタマイズしてさらにゲームを楽しんでいきましょう!

課金システムについて

課金することで得られるエッグジェム。

エッグジェムはガチャに加えて、アイテム購入にも使用できます。

ですが、毎日11連ガチャが引けることが魅力なので課金はしなくても強くなっていくことが可能なので大丈夫!!

最後に

戦闘中の操作には物足りない要素もありますが、自動周回機能やハンターのカスタマイズ、

そして何と言ってもガチャが無料で引くことができてしまうため長く楽しめる作品となっています。