アプリゲーム

年月が経っても不動の人気!『キャンディークラッシュ』

2012年11月14日より配信されている「キャンディークラッシュ」略称は「キャンクラ」制作会社は「King]です。

配信開始から1年足らずで2013年のApp StoreとGoogle Playにおいてゲームアプリダウンロード数がなんと全世界1位を獲得!

いわずもがな世界で不動の人気をたたき出したキャンディークラッシュ

しかし、日本においては知らなかった方、名前は聞いたことがあるけどやったことはない、詳しくは知らないといった方も多いと思いますので以下で詳しく説明させていただきます!

どんなゲーム?

上記のように「キャンディークラッシュをよく知らない」という方向けに今回はご説明していきます。『キャンディークラッシュ』は、「King」というスウェーデンにあるゲーム会社が製作・運営をしている元祖といっても過言ではないパズルゲームです。

そんなダウンロードランキングで世界一位となった本作のダウンロード数はというと・・・

30億ダウンロード!!

世界で40%以上の方がプレイしているのです!

日本に登場した時はよくテレビのCMで女優である多部未華子さんが出演されて大きな話題を呼んでいました。

その半年後にはV6の岡田准一さんや俳優の遠藤憲一さんが出演しておりこちらも反響が大きいものとなっていました。

そんなキャンディークラッシュですがどんなゲームなのか簡単な概要を書いていきますね。

基本的な操作は、制限された回数だけキャンディーを動かし、消すことによってステージクリアを目指すゲームです。

同じ色のキャンディーをみつけて縦方向か横方向に3つ以上つなげることによって消すことがが可能です。

シンプルなルールは他パズルゲームとあまり変わりません。

しかし、3つそろえるだけでなく、4つ以上つなげることによって「スペシャルキャンディー」が作られます。

このキャンディーを消すと周りのキャンディーを多く巻き込んで消してくれるため、ステージのくりゃくがしやすくなるのでどんどん活用していきたい消し方です!

このキャンディーを消した時の演出も癖になる演出なのでたまりません。

ここで、気になるステージ数ですが、現在では5000ステージを超えており圧倒的ボリューム!

途方もない数ですがハマること間違いないので、空き時間を活用しサクサク進められるステージが多いのでぜひ全クリを目指してみてください( ´∀` )

意外とサクサク進められますよ!

ゲームの流れについて

流れとしては、マップに表示されるステージを一つ一つクリアしていく流れでクリアすると次のステージが解放されていきます。

はじめは最初のほうのステージは簡単な内容が多いですが、徐々に難しくなっていきます。

ステージごとに決められたミッションが登場するようになっていきます。その分難易度も増しますが達成感は大きいものとなります。

マップをスワイプして先のステージを見ていただくとわかるかと思いますが、いくら見ても最後のステージが見えてきません。ほんとにやりごたえがあるなと感じました。

とてつもないステージ数だなあ…。

さらに、良いと感じたところはランキング機能があることです!

フレンド・他プレイヤーのスコアランキングが表示されるためいい刺激となりそのスコアを越そうとやる気も出てくるので競い合うのもまた一興です。

簡単な操作方法

上が基本的なゲームステージの画面です。

選んだキャンディーを縦方向か横方向にスワイプすると1マス動かせます。

3つ以上消していくを繰り返すと新しいキャンディーが上から落ちてきます。

色々なギミックがキャンディーごとにあり、同じキャンディーを何度か消していくことがカギとなります。

先ほどの4つ以上消して登場するスペシャルキャンディーは、隣同士であることが条件で消すことが可能となっています。

組み合わせで効果が変わる仕様となっているのでたくさん消して覚えて活用していきましょう!

ステージ攻略のコツ

やはり重要となるのが『スペシャルキャンディー』をいかにたくさん作れるかが攻略のしやすさを左右するので一番大事な要素となっています。

全部で3種類のスペシャルキャンディーがあります。

  1. ラッピングキャンディー
  2. ストライプキャンディー
  3. カラーボム

の3種類があります。

ラッピングキャンディー

ラッピングキャンディーは、「T字型」or「L字型」5個揃えて消すと作られます。

この効果は周りの8マスのキャンディーを消した後、もう一度爆発してさあらに消すことができます。

ストライプキャンディー

「ストライプキャンディー」は、縦方向or横方向に4つ揃えて消すと作られます。

この効果は縦方向or横方向の1列をすべて一度に消すことが可能です。

カラーボム

そして「カラーボム」は、ストライプキャンディーよりも1つ多いキャンディー5つを消すことによって作られます。

このボムはとても強力で組み合わせたキャンディーを画面内から全部消せてしまう効果があり、加えてこれらのスペシャルキャンディーと一緒に消した時にはさらに強力な効果が発揮されます!

このスペシャルキャンディーを作ることがゲームを上達させるコツになるので、いかに多く作れるか意識してプレイを重ねていくとといいですね!

課金アイテムについて

課金アイテムでは「ゴールドバー」が販売されています。

さらに、役立つアイテムやスタミナを無限にできるものなどお得なビギナーパックが販売されています。

ゴールドバーを使用してアイテムやスタミナを得ることができます。

しかし、無課金でもまったく問題なくプレイできる為ご安心を。

スタミナがなくなってしまってもフレンド同士でプレゼントができるところも親切設計。

まとめ

このような感じで誰にでもとっつきやすい内容のゲームですのでプレイしているだけでもコツがつかめることでしょう。

そして、操作も簡単でなぜかハマってしまう爽快感を味わえるのでおすすめです!

ステージも豊富に用意されているため相当やり込めるでしょう。

難しいステージをクリアした時は達成感に包まれます!

オフラインプレイも可能なので、移動中の暇つぶしにも👍

気になった方はこちらからダウンロード!↓

キャンディークラッシュ
キャンディークラッシュ
開発元:King
無料
posted withアプリーチ